ミックスダウンとマスタリングのWEBマガジン

ミックスダウン/マスタリングのガイド

楽曲の音圧上げと質感調整に特化

ミックスダウン&マスタリング

このサイトは宅録スタジオでのDAWソフトを使用したミックスダウンとマスタリングの作業を解説している音楽サイトです。

主に中級者以上の方に参加型のWEBマガジンという形で、2008年08月から約1年間半に渡り記事を更新してきました。

24回に分けて「楽曲の音圧上げと質感調整」に焦点を絞り、自分の楽曲をリファレンス曲に近付けるという形でミックスダウンとマスタリングのテクニックを公開したのが特徴のサイトです。

両作業を切り離さないで解説

最近では傾向が変わってきましたが、基本的には両作業というのは「ミキシング・エンジニア」と「マスタリング・エンジニア」が別々に存在していることからも分かるように、切り離して考えて別々に作業します。

しかし、なかなか楽曲のクオリティーがレベルアップしない方にはミックスダウンとマスタリングを一緒に考えて作業したほうがコツをつかみやすいと思ったので、あえて両作業を切り離さない形で解説しました。

ミックスとマスタリングに特化したサイト完成

参加型によって完成したサイト

ミックスとマスタリング

このWEBマガジンは公開した記事に対するレビューや、ミックスとマスタリングの悩みをメールでもらったり、こちらからの質問やアンケートに答えてもらったりするといった参加型という形を取りました。

その結果、参加者から数多くのミックスとマスタリングに関する質問等を頂き、それをまとめながら記事に活かしているうちに、当初に予定していた情報量を遥かに超えた、充実したミックスダウンとマスタリングに特化したサウンドWEBマガジンが完成しました。

この実験的な企画に参加して下さった方々に心より感謝をしています。きっと皆様の音楽制作に役立ったと信じています。本当にありがとうございました。それにしても公開時に比べてDAWソフトもBTOパソコンも安くなりました。

 

最新更新情報&再公開

このサウンドWEBマガジン『ミックスダウン & マスタリングのコツとテクニック』の本編は2010年01月を持ちまして最終アップデートとさせてもらいました。

今後、ミックスダウン & マスタリング関連の情報やテクニックは音楽制作情報のメインサイトである『DTM・DAWの音楽制作必勝講座』と音楽制作ツール情報サイト『DAWスタイル | 宅録スタジオ構築ナビ』で記載しますので、そちらのほうで確認して下さい。


 

DAWマスタリング必須テクニック10選<2017年追記>

DAWマスタリング必須テクニック10選

2017年に「現代版のマスタリング・テクニック」を「DAWマスタリング必須テクニック10選」と題して公開します。

今のところ3つくらいは一般公開して、残りはパスワード公開を予定していますが無料公開後は有料コンテンツにする予定でいます。

当然、このサイト『ミックスダウン & マスタリングのコツとテクニック』同様に、誰でも手に入れることのできる現在出版されているマスタリング関連の書籍(基本的なことしか書いていない)の内容を越えるつもりで書いてゆきます。

公開終了後に再公開をして欲しいとの声がこの「ミックス&マスタリングのコツとテクニック」でもありましたが、公開終了後に無料で再公開することはありません。

内容は「ミックスとマスタリング作業は切り離すべきか?」「楽曲によるWAVES L3シリーズの使い分け」「マスタリング時に立ち上げるプラグインの数と順番」「マスタリング時に使えるEQは必須」「最低限知っておきたいマスタリングにおけるM/S処理」「マスタリング作業で重要なRMS管理」などを予定しています。


 

2MIX向上のための処方箋 <2016年追記>

2MIX向上のための処方箋

2016年に『DTM・DAWの音楽制作必勝講座』が10周年を迎えたので「2MIX向上のための処方箋 -ボーカロイド時代のミックス&マスタリング-」と題した特別講座を公開中です。

すべてではありませんが、このサイトで書いたことを時代に合わせて進化する形で解説するとともに、このサイトでは書かなかった現在スタンダードとなりつつあるマスタリング時のMS処理などについても解説します。

ファイナルリミッターには2015年08月に登場した「T-RackS Stealth Limiter」を使用しています。

「2MIX向上のための処方箋 -ボーカロイド時代のミックス&マスタリング-」の公開は終了しました。


 

<2013年追記>
本当は閉鎖しようと思ったのですが、まだ少し需要がありそうなので、2013年08月にサイトを、このドメインに移動しました。

基本的には追記という形になりますが、ミックスとマスタリングに関する情報を、不定期に追加してゆこうと思います。

まだ本編の再公開の希望を頂きますが、サイト運営は、かなりの労力になり、需要のないことに力を注ぎたくありませんので、申し訳ありませんが100〜200人のために再公開というのは考えていません。